謎手本忠臣蔵 [歴史/チャンバラ(日本)]

タイトル    謎手本忠臣蔵
作者     加藤 廣


(あらすじとデータ)

ご存知・忠臣蔵を「信長の柩」の作者が料理。


(私はこう読んだ)

正直、いまさら忠臣蔵か…とも思いましたが、
バランスの良い切り口で、なかなかの秀作。
嘘であることを前提にしている
歌舞伎の世界観とは、さすがに一味違います。

紙に書かれたものが
真実であるとは限らない、前提のうえで、
いかにも真実に近い世界観を提示していくか、
という、正しい姿勢の歴史小説家です。
本作も、真面目で丁寧な作品だと思いました。

それでいて、大石の解釈はいかにも現代風というか、
投げやりなサラリーマンっぽくて面白いなあ、と思いました。
バブルがはじける前には出てこなかった
かもしれない、大石像じゃないかしらん。

特に目立ってアクロバテックな論理展開をしている
わけではないと思うんですが、
朝廷と暦の話は、なるほどな、と思いました。

最近、近隣アジアに旅に行ったりすると、
日本はよくぞ太陽暦を取り入れたもんだ…と、思うことがあって。
どうやって皇室を言いくるめたんだろ、とか。
だいたい、今は太陽暦で神事を行っているところもあるけど、
それって意味あるのかな?とか。
普段、ぼんやり疑問に思っているあたりの答えも、
もしかしたらそのへんにあるのかもなあ…なんて思ったり。

なんにせよ、元禄は面白いです。
日本史のなかでも、価値観の変化が大きく、
多様化していった時代のひとつで。
おそらく、この辺から現代日本に直結する美意識が
発生しているような気がします。


謎手本忠臣蔵 上

謎手本忠臣蔵 上

  • 作者: 加藤 廣
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2008/10
  • メディア: 単行本



nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

トラックバック 0

地底人アナホーリの使者猫鳴り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。